top of page

​Information

Yoichi
Hayashi

島の千歳

島の千歳

サンプルを見る
¥
¥500 で購入
Japanese Actor
IMG_8159.jpeg

「島の千歳」 師匠長谷川一夫の直伝です。衣裳も長谷川が着用していたものです。自分で見てもそっくりだと思います。

unnamed.png

2023年9月21日

【10月のよいち塾】

      記

10月8日 日曜日
10月31日 火曜日
両日14時30分より

私の66年の役者人生で 想い出になる舞台になりました。 感謝することばかりでした。 昨今 感じる事は 『所作』『しぐさ』を伝え残すべきかと思う次第です。。。

2023年9月14日

【御礼と感謝】

二日に渡る幸せな舞台に無事 幕を下ろしました。
終演後「せめて1週間 公演してほしい」との お言葉を頂戴いたしました。
雪之丞変化 闇太郎役に惚れ込み 15歳の初舞台で拍手の気持ち良さで役者を決意した時と同じ感覚の気持ち良さを味わいました。

又 2部の『舞の宴』では53歳の年の差がある林佑樹と深川マンボを踊る為 夜中 人知れず練習と足首に錘を付けて歩いた甲斐があり 終演後 嬉しい反響を多方面から頂いております。
昨日は身体の節々が痛く歩くのがやっとでありました。
この度は演出家 出演者 舞台裏の方々に恵まれ、
又 林佑樹の会に携わった方々の底知れぬ協力に深く感謝する次第です。
誠にありがとうございました。

2023年3月13日

【お知らせ】

よいち塾に当初より通っていた青年が今回巣立ち、自分の志す世界に飛び立ちました。私が語ったことなどが役に立ってくれれば何よりの喜びであります。
一生懸命頑張ると申してます。応援してあげたく思う次第です。

2023年1月30日

つぶやき

1月に若者の中に入り初めての家康役を演じました。その稽古を見ていると若者は台本も持たず必死で役に染まるべく頑張っている姿に新鮮さを感じ演技を教える事に日に日に良くなってくるエネルギーに感動しました。役者は声が大事であり発声の稽古・滑舌の練習は現役の役者も必要である。
これらを踏まえて一昨年立ち上げた一般社団法人日本伎藝文化振興会を活用したく模索しているところです。
役者を志す若者はアルバイトをしつつ頑張っている事は承知しており何とか大輪を咲かせたく思っておるところです。

IMG_9789.jpg
山の頂上
unnamed.png

​プロフィール

profile

IMG_5796.jpeg

​林  与 一

1942年 大阪府出身 俳優・舞踊家

曽祖父は歌舞伎役者の初代中村鴈治郎。祖父・父も歌舞伎役者という家系に生まれ、自身も1958年大阪歌舞伎座で初舞台を踏む。

「赤穂浪士」堀田隼人役で脚光を浴び、「人形佐七捕物帳」「必殺仕掛人」など、時代劇スターとして様々な作品で活躍。

舞台では自身の座長公演の他、山本富士子・山田五十鈴・森光子・佐久間良子など数多くの女性座長の相手役を務め、特に美空ひばりとは黄金コンビとして人気を集めた。

現在は、長い芸能人生の知識と経験を聞かせてほしいとの声に応え、講演会やワークショップ、トークショーなどを全国で開催している。

IMG_8164_edited.jpg
IMG_8168_edited.jpg
IMG_8159.jpeg
unnamed.png

​出演作品​

Appearance

​【舞台】

​【テレビ】

2020年
『信濃のコロンボ』テレビ東京
https://www.tv-tokyo.co.jp/shinanocolumbo_txod/

 

映画のセット

 ​動 画

unnamed.png

​Movie

 よいちチャンネル 
 

 歌舞伎学会 対談 

Shows
出演作品
About
Videos

​Information

Yoichi
Hayashi

Japanese Actor
IMG_8159.jpeg

「島の千歳」 師匠長谷川一夫の直伝です。衣裳も長谷川が着用していたものです。自分で見てもそっくりだと思います。

unnamed.png

​最新情報

与一さん.jpg
467055125115699265.jpg
465445453782057519.jpg
IMG-4737.jpg
IMG-4738.jpg
IMG-4739.jpg

2023年9月21日

【10月のよいち塾】

      記

10月8日 日曜日
10月31日 火曜日
両日14時30分より

私の66年の役者人生で 想い出になる舞台になりました。 感謝することばかりでした。 昨今 感じる事は 『所作』『しぐさ』を伝え残すべきかと思う次第です。。。

2023年9月14日

【御礼と感謝】

二日に渡る幸せな舞台に無事 幕を下ろしました。
終演後「せめて1週間 公演してほしい」との お言葉を頂戴いたしました。
雪之丞変化 闇太郎役に惚れ込み 15歳の初舞台で拍手の気持ち良さで役者を決意した時と同じ感覚の気持ち良さを味わいました。

又 2部の『舞の宴』では53歳の年の差がある林佑樹と深川マンボを踊る為 夜中 人知れず練習と足首に錘を付けて歩いた甲斐があり 終演後 嬉しい反響を多方面から頂いております。
昨日は身体の節々が痛く歩くのがやっとでありました。
この度は演出家 出演者 舞台裏の方々に恵まれ、
又 林佑樹の会に携わった方々の底知れぬ協力に深く感謝する次第です。
誠にありがとうございました。

2023年3月13日

【お知らせ】

よいち塾に当初より通っていた青年が今回巣立ち、自分の志す世界に飛び立ちました。私が語ったことなどが役に立ってくれれば何よりの喜びであります。
一生懸命頑張ると申してます。応援してあげたく思う次第です。

2023年1月30日

つぶやき

1月に若者の中に入り初めての家康役を演じました。その稽古を見ていると若者は台本も持たず必死で役に染まるべく頑張っている姿に新鮮さを感じ演技を教える事に日に日に良くなってくるエネルギーに感動しました。役者は声が大事であり発声の稽古・滑舌の練習は現役の役者も必要である。
これらを踏まえて一昨年立ち上げた一般社団法人日本伎藝文化振興会を活用したく模索しているところです。
役者を志す若者はアルバイトをしつつ頑張っている事は承知しており何とか大輪を咲かせたく思っておるところです。

よいち塾地図
山の頂上
unnamed.png

​プロフィール

profile

IMG_5796.jpeg

​林  与 一

1942年 大阪府出身 俳優・舞踊家

曽祖父は歌舞伎役者の初代中村鴈治郎。祖父・父も歌舞伎役者という家系に生まれ、自身も1958年大阪歌舞伎座で初舞台を踏む。

「赤穂浪士」堀田隼人役で脚光を浴び、「人形佐七捕物帳」「必殺仕掛人」など、時代劇スターとして様々な作品で活躍。

舞台では自身の座長公演の他、山本富士子・山田五十鈴・森光子・佐久間良子など数多くの女性座長の相手役を務め、特に美空ひばりとは黄金コンビとして人気を集めた。

現在は、長い芸能人生の知識と経験を聞かせてほしいとの声に応え、講演会やワークショップ、トークショーなどを全国で開催している。

IMG_8164_edited.jpg
IMG_8168_edited.jpg
IMG_8159.jpeg
unnamed.png

​出演作品​

Appearance

​【舞台】

2021年
3月『大阪ぎらい物語』博多座


11/19〜20 『わが町 高円寺』https://engeki-n-koenji.amebaownd.com/
12/2〜5 『歌行燈』
12/17〜18 『大つごもり』https://www.shochiku.co.jp/shinpa/news/20210908_01.html

 

2022年

5月『大阪ぎらい物語』松竹座

7月『大阪ぎらい物語』​新橋演舞場


10月『男の花道』浅草公会堂

12月 『大つごもり』『婦系図』​​

2023年

1月  『義弘と義久』シアター・カイ

​【テレビ】

2020年
『信濃のコロンボ』テレビ東京
https://www.tv-tokyo.co.jp/shinanocolumbo_txod/

 

映画のセット

 ​動 画

unnamed.png

​Movie

 よいちチャンネル 
 

 歌舞伎学会 対談 

 残照のかなたに 予告編  

有料動画
フィルム蓋板

​有料動画​

unnamed.png